クラウドの名言「興味ないね」は英語でどう言う?英語版のFF7で覚えた英単語・表現#1

※当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

英語で遊ぶff7 1 英語

FINAL FANTASYⅦの英語版を実況プレイしました。#1に出てきた英単語をいくつかチェックしましょう。

スポンサーリンク

FINAL FANTASYⅦのゲームで出てきた英単語・イディオム

ya

“ya” youが崩れたかたち。口語だとよくこのようにyaという言い方になる。

“I don’t trust ya.” お前のことなんて信用できない。

バレットは元ソルジャーのクラウドに不信感を抱いているようです。

reactor

“reactor” 原子炉

“furnace” かまど、加熱炉、溶鉱炉

FF7は魔晄炉と呼ばれる発電施設の爆破ミッションを行うところからストーリーが始まります。

魔晄炉は”Mako Reactor”と表現されていました。

deciphered

“Code deciphered.” 暗号解除。

魔晄炉に潜入するための認証番号をアバランチは命がけで入手。次々とゲートの暗号解除に成功します。

Phoenix Down

Phoenix Down(フェニックス ダウン)と書いて「フェニックスの尾」という意味に。

ファイナルファンタジーでおなじみの回復アイテムですね。

It’s not my problem

“It’s not my problem.” 興味ないね。

惑星の危機など、クラウドにとっては関心がないとのこと。ただ仕事に専念するだけ。クラウドのクールな性格を象徴するようなセリフです。

Are you sure you want to save?

“Are you sure you want to save?” 本当にセーブしてよろしいですか?

ゲームで出てくるおなじみのこの確認メッセージは英語でこのように言います。

ain’t

“am not” “are not”  “is not”などの略。口語で用いられ、すこし粗野な言い方です。

バレットのセリフによく出てくる表現です。

a hunka junk, a hunk of junk

“a hunk of junk” ごみのかたまり

watch out

“watch out” 気をつける

“Watch out! This isn’t just a reactor!!” 気をつけろ!ここはただの発電施設じゃない!

クラウドたちが魔晄炉を爆破しようとすると謎の声が聞こえて警告されます。

また”heads up”も注意をうながす言葉です。

detonation

“detonation” 爆発

preemptive

“preemptive” 先制の、先買権のある

“preemptive attack” 先制攻撃のチャンス

またサイドアタック(挟み撃ち)は “Attack from both sides”

rendezvous

待ち合わせ、集合する、ランデブー

ちょっと読みにくい(発音しにくい)ですが、フランス語由来の言葉のようです。

pitch-black

“pitch-black” 真っ黒の

クラウドが列車に乗り込むときに顔が汚れてしまい、そのことをジェシーが”pitch-black”だと言っていました。

calculating

calculateは計算するという意味ですが、calculatingとなると計算だかい、抜け目のない、といった意味になります。アバランチの爆破テロが用意周到であったことから、”a real calculating leader”がいるにちがいないと報道されていました。

関連記事:ニンテンドースイッチのゲームで英語学習始めてみたらすごく楽しくてハマってる | シタタカライフ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました