今年のお金の振り返り 収支・貯蓄・投資・節約の反省と目標【2023】

※当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

Google Pixel 8 Pro を購入 ライフスタイル

1989年生まれ30代ブロガーの2023年振り返り記事です。この記事では2023年のお金の動きについて振り返って、反省したり今後どうしていきたいかをまとめます。一年を振り返ることで、これからの目標を定めたいと思います。
等身大で誇張も虚飾もなく自分の一年を振り返るのでちょっとしたエッセイのような読み物として楽しんでもらえるとうれしいです。

Aki
Aki

ブロガー・愛妻家の Aki です!
カメラが大好きで、ガジェットやライフスタイルに関するブログを複数運営。
Yahoo!ニュースエキスパートでガジェットをテーマに記事を投稿しています。
1989年生まれ / 兵庫県神戸市育ち
運営ブログ↓
神戸ファインダー
シタタカライフ
ピークデザインのある暮らし

シタタカライフをフォローする
スポンサーリンク

収入の振り返り

もっと働いたほうがよかった?

事業収入は昨年と比べるとやや下がっていました。下がっている理由はいくつかあって、ある程度は社会や業界の動向、運に左右されているところもあると思いますが、けっきょくのところわたしがサボりすぎたのが原因だと思います。つまり働く時間が減りました。労働時間が減ったのは、引越しや結婚で生活環境が大きく変わったことが一因です。仕事よりもどちらかというとプライベートのことを頑張って過ごした1年でした。

個人的には、働く時間が減ったこと自体はあまり気にしていません。今年は以前より良い環境の家で暮らすことができるようになりましたし、素敵な結婚式を挙げて家庭も円満です。家を探したり、家具や家電を選んだり、結婚式を挙げたり、私生活を充実させるためにたくさんの時間を使うことができました。おかげで妻と楽しく幸せに暮らしています。プライベートに時間を使うことができて良かったです。このように人生の節目に柔軟に生活の在り方を変えられるのも自営業のメリットです。

あと、労働時間が減ったもうひとつの大きな理由はテレビゲームのやりすぎです。スプラトゥーン3が楽しすぎてつい遊びすぎました。妻と一緒に遊んでいるのですが、ゲームのイベントがあると一日中ゲームに夢中になることが何度かありました。とても楽しいのでやめるつもりはありませんが、プレイ時間のコントロールをもう少し意識しても良いかもと反省しています。働く時間と遊ぶ時間を自由に決められる生活をしているので、時間の配分はきちんとしなければなりません。

生活環境がだいぶ安定したので来年以降はより仕事を一生懸命がんばることが目標です。とりあえず生活資金を稼ぐことはできていますが、貯蓄や投資にも一層力を入れていきたいので、そのためには事業の収益を上げたいところです。特に来年からは NISAの仕組みが新しくなって非課税で投資できる枠が増えるので、その枠を使うための資金を頑張って稼ぎたいです。労働量が減ったとはいえ、一年を振り返ってみると今年もいろいろな仕事をしてきていて、労働意欲はしっかりあるので気持ちよく働ける気がします。

食わず嫌いしていたメルカリ

事業以外の収入と言えば、不用品をメルカリで売却して得た収益がありました。メルカリで持ち物を売ると身辺がすっきりするうえにお小遣いのお金も入ってきます。金額は大きくありませんが今後も続けたい習慣です。

わたしはメルカリ初心者で昨年初めて利用し始めたところです。最初は苦手意識があってなかなか始められませんでしたが、メルカリ上級者の妻にならって少しずつメルカリに出品しています。たぶんわたしと同じようになんとなくめんどくさそうなイメージを持って使っていない人も多いと思うのですが、メルカリをつかえるとかなり節約・貯金がはかどるので食わず嫌いせずに始めてみることをおすすめします。
メルカリ招待コードの入力で500円分のポイントもらえます → SGYNMQ
参考:メルカリ招待ポイントについて

結婚でいただいたお金

結婚関連で入ってくるお金もありました。大きいのはご祝儀のお金です。結婚式は出費も大きかったですが、お祝いのお金をいただけたのは大変ありがたかったです。後ほど投資の段落にも書きますが、このご祝儀のお金は投資に回して未来に有意義に使えるようにするつもりです。

また各種結婚情報ウェブサイトに口コミやレビューを投稿することでギフト券をもらうことができました。結婚式場やドレス、結婚指輪などについて口コミ・レビューを投稿することでウェブサイトからAmazonのギフト券をもらえます。ひとつひとつは少額ですが、たくさんあったのでまとめるとちょっと嬉しい収益でした。そのほかにも結婚式関連の買い物のなかではポイントが付与されたり、特典をもらうことがよくあったので、それを活用して食事や旅行を楽しむことができました。買い物に付帯するポイントは楽しいイベントに活用できるので今後も意識的に利用していきたいです。

スポンサーリンク

支出の振り返り

新生活の出費が多い1年に

今年は同棲と結婚に際して大きな支出がありました。1月に引越しをしたので、上半期は引越しの費用や、エアコンカーテンソファなど新生活を始めるための買い物が大きな出費でした。そして10月に結婚式を挙げたので下半期には式の費用結婚指輪の購入で大きくお金を使いました。

貯金があったのでまとまった支払いをしても特に不安はありませんでしたが、久々にプライベートでの出費の大きい一年となりました。20代は自分のプライベートのためにお金をつかうのが怖い貧乏性(仕事のためなら投資できる)が自分に根付いていたのですが、30を過ぎて自分の為にもきちんとお金をつかえるくらいには心の余裕ができてよかったと思います。

そのほかの大きな買い物は Google の Pixel 8 Pro があります。メインのスマホは iPhone なのですが、Google にはとても期待していて今後も面白そうなサービスや商品を展開してくれると思い Pixel を使ってみることにしました。実際に使ってみると iPhone とは違った魅力があってとても気に入っています。Google の開発する AI も非常に進歩しているので今後が楽しみです。

Google Pixel 8 Pro を購入
今年のベストバイガジェット

今年の買い物はどれも満足感が大きくて大成功でした。良いものを買えたと思いますし、買い物の過程も楽しかったです。カーテンやソファは妻と一緒にお店に通ってどれにするか悩んで決めました。ソファにいたっては少しでも安く買うためにセールをしているちょっと遠めのお店まで電車に乗っていったので、小旅行みたいでわくわくしました。

そのほか記憶に残っている買い物としては額装した写真があります。わたしは日ごろから仕事や趣味でたくさんの写真を撮っています。その中から妻に好きなものを選んでもらい、ポスターサイズに印刷して額に入れて家に飾りました。妻がわたしの写真を好きと言ってくれるのは嬉しいですし、妻が気に入っているポイントがわたしとは異なる視点でとても興味深く感じました。写真をトリミングして余白をつくって、大きく印刷して額に入れたことで、自分の写真が新しい作品になりました。

リビングの額装した写真
額装写真を飾っているリビングの一角

また結婚式のときの写真の中から自分たちと家族が写っている写真だけをまとめた簡易的なアルバムを作りました。これは式場の業者とは別に発注した格安の簡易アルバムなのですが、とても役立ちました。10冊発注して実際に届いたのは予備を含めて14冊ほど。たくさんありすぎるくらいと思っていたのですが、親族や仲のよい友だちが欲しいと言ってくれてプレゼントすると喜んでもらえました。親以外にもわざわざアルバムを手元に置いてまで自分たちの結婚写真を見てくれる人がいるなんて。素敵な人たちが身の周りにいることに感謝しています。

旅行・お出かけ

旅行にも行っていて、仕事では2月末に横浜、9月に東京へ行ったほか、プライベートでは10月に岡山・倉敷へ行きました。7月には妻の好きなアイドルのライブに行きました。わたしは生まれて初めてのアイドルライブでとても刺激的でした。結婚式を挙げた神戸のホテルにも今年は通算で3回宿泊していて、しっかり余暇を楽しんだ1年だったと感じています。

一方で普段は近場のお出かけが多いほか、家で妻とふたりでテレビゲームをしてる時間も多いので、世間的に見ればそこまで派手な出費はない家庭だと思います。ひとによっては新婚旅行で大きくお金を使うことも多いようですが、わたしたちの性格的に派手に遊ぶより日ごろからささやかに楽しく過ごすことのほうが合っているのであまり豪華な旅行は予定していません。

外食

この一年間は外食の機会が多くありました。コロナ禍から徐々に脱却して、以前のような活気ある社会へと戻りつつあり、人との交流が増えました。印象的だった今年の外食経験を振り返ります。

7月に外国から来てくれたお客さんと食事へ行く機会がありました。仕事でお世話になったことがある人で、子ども3人とご夫婦の計5人でわたしの地元の神戸まで来てくれました。ご家族で来てくれたのでわたしも妻(そのときはまだ婚約状態)を連れていきました。神戸牛が食べてみたいというリクエストにこたえるために、レストランを調べて予約。会話は英語なのでいろいろと苦労することもありましたが、非常に楽しくて有意義な時間を過ごすことができました。
仕事の話もできたし、ご家族の話も聞くことができて良い体験でした。お子さんたちのためにちょっとしたお菓子や雑貨の詰め合わせを用意してプレゼントしたところとても喜んでくれました。あと円安を享受して旅行を楽しみまくっているご夫婦の笑顔が印象的でした。英語に触れる機会は普段だとメールのやりとりや動画視聴くらいしかなかったので、英会話でコミュニケーションがとれたのは刺激的で面白かったです。

神戸牛のステーキランチ ステーキメリカン

神戸牛が美味しくて、子供づれででも利用できて、きちんと予約ができるお店。できれば英語でメニューが読めるとなお良い。この条件を満たすお店を探すのに苦労しましたが、がんばって調べて良かったです。
お店の紹介記事はこちら → 神戸ステーキメリカン 神戸牛や揚げ物がおいしい!【元町】

旅先で食べたご飯も思い出深いです。横浜で食べた中華があまりにおいしくて感動しました。倉敷では観光関係なく食事のためだけにもう一度行きたいと思えるお店に出会いました。そのほか印象に残っている外食といえば、オリエンタルホテル神戸の朝食ビュッフェ、芦屋ベリーニのフレンチなど。

外食全般を通じて思ったのは、妻とふたりで食事をするのはすべて楽しくて幸せということでした。最近はひとりで外食をする機会がほとんどなくなりました。できるだけ奥さんと食事をしたいし、それに加えて親族や友だちと食事をする機会も少しづつ作れれば理想です。

スポンサーリンク

節約 結婚てすごい!

ふたりで生活することのすごさ

節約面で今年大きく変わったのは、さまざまな出費を妻とふたりで共同で捻出できるようになったことです。賃料も食費も光熱費もふたりで分担できるので一気にコスパが良くなりました。また今住んでいる家はインターネット回線が無料で付帯しているので、以前は年間5万円以上あった通信費が節約できるようになりました。

妻はわたしと金銭感覚が近くて生活がしやすいです。倹約家というほどではないのですが、出費には慎重であまり贅沢しすぎないように心がけるタイプなのでとても助かります。趣味や娯楽、仕事への投資にはきちんとお金をつかうのでメリハリがあって生活の張りもあります。結婚式もふたりで協力してコストをできるだけ抑えることができました。費用は抑えつつも自分たちの納得いく式を挙げることができて大満足です。わたしたちの場合、結婚はお金の面でメリットになることがたくさんあったと感じています。

サブスクの見直し

また節約のためにサブスクリプションのサービスの見直しを行いました。具体的には Flickr と Epidemic Sound を解約しました。
Flickr は写真投稿SNSです。インスタグラムよりも大きな解像度で写真をアップすることができるので写真を楽しむSNSとして愛用しています。有料会員登録することでアップできる容量が増えるので写真や動画の保存場所としても活用していました。しかし、どんどんと年会費が上がってきていて、サービス内容も落ちてきたので解約を決めました。
Epidemic Sound は動画コンテンツなどに利用できる音楽ダウンロードサービスです。上質な音楽が豊富で愛用していましたが、最近はあまり動画を作れていないのでいったん解約しました。サービス内容に不満はないので Epidemic Sound はそのうち再契約すると思います。

ちなみにわたしが契約しているサブスクリプションをリスト化すると次のようになります。以下のものは今後も支払って利用を続けます。

  • Amazon プライム
  • YouTube プレミアム
  • Nintendo Switch Online
  • マネーフォワード確定申告
    など

いままでありがとう楽天プレミアムカード

固定費の見直しの一環として、楽天プレミアムカードを解約しました。楽天はサービスの改定を繰り返していて、いまの自分には年会費を払うほどの価値がなくなったと判断しました。そもそも利用を始めた2019年から2021年の3年間はキャンペーンで年会費がかかっていなかったので、かなりお得にプレミアムカードの恩恵を得られてよかったです。今後はダウングレードして会費無料の楽天カードを使うことにします。
また、楽天プレミアムカードはサービス内容の改定にともない、会費の一部を返金してもらうことが可能だったので申請しました。

よく「楽天経済圏の改悪」が話題になりますが、個人的にはあまり気にしていません。そもそも 楽天経済圏 や SBI経済圏 などと呼ばれるものは、ちょっとした手間と設定だけでお得にポイントをもらえるのが魅力だと思います。ポイントはあくまでサービスを利用するうえでの「おまけ」なので、もらえたらラッキーくらいの気持ちでいます。ポイントのためにサービスを選ぶつもりはありません。楽天は、楽天市場や楽天証券など魅力的なサービスを提供しています。これらは今後も引き続きお世話になりますし、それらを利用するときにもらえるポイントについては積極的にもらうようにするだけです。

散髪

個人的に自分がしている節約のひとつとして「散髪」があります。もう何年も自分の髪を自分で切っていたのですが、最近は奥さんがわたしの髪を切ってくれるようになりました。妻はヘアカットの初心者ですが、前から人の髪を切りたい願望があったらしくいまは楽しみながらわたしの髪を切ってくれています。どんどん髪を切るのが上手くなってきていてすごいです。自分でカットしていたときよりクオリティが上がったうえに、妻の好みのヘアスタイルになるのでメリットばかりでした。

ぽんちゃん(妻)
ぽんちゃん(妻)

フィリップスの電動バリカンがすごく便利で感動した!

ちなみに今年は結婚式のために久々にプロの理髪師の方にカットもしてもらいました。おかげで結婚式の当日はプロにセットしてもらった素敵なヘアスタイルで過ごすことができました。個人的にはこういったハレの日だけプロにカットしてもらえれば、それ以外はセルフカットで節約できればいいと考えています。

スポンサーリンク

貯蓄・投資・節税 マネーリテラシーが上がった

コツコツと投資!老後に備えて節税効果もあり

今年も例年通り、つみたてNISAiDeCo小規模企業共済などに資金を積み立てています。これらは事業の成績がよかった2019年の年末に節税について勉強をしたのをきっかけに始めました。iDeCoと小規模企業共済は節税の効果が大きくて、かつ老後の資産形成に役立つので今後も続けるつもりです。
つみたてNISAは現時点での節税効果はありませんが、投資の運用益が非課税となる制度なのでこれもやはり大切です。わたしが証券口座を開設したのが2020年2月頃で、 つみたてNISA を始めてからもう少しで4年が経ちます。この4年弱で60万円以上の含み益が出ています。いまの日本の預金では得られなかった資産増加です。つみたてNISAを始めた4年前の自分をほめてあげたいですね。

つみたてNISA 3年10か月の運用実績
よくある月33,333円の積み立て投資を3年10か月続けた結果です。

2024年からの新NISAが楽しみ

NISA は2024年から制度が新しくなって、よりたくさんのお金を投資できるようになります。2023年までは つみたてNISA の枠が年間40万円まででしたが、2024年からの新NISA は年間360万円。ぜひこの枠を最大まで活用したいところですが、正直普段の収入から年間360万円も投資用の資金をつくるのが難しいです。どれだけ投資にお金を回せるかは未定ですが、せっかくのお得な制度なので余剰資金をできるだけ NISA に入れるつもりです。ちょうど結婚のご祝儀でまとまったお金をいただいたので、新NISAに投資してお金を増やしていきたいと思います。

投資について改めて勉強中

ここ一か月くらいは改めて投資について勉強をしていて、今後の投資方針を考えました。2024年からの新NISAで買う銘柄を決めたほか、iDeCo の投資先の見直しを行いました。
iDeCo はもともと節税目的で興味を持った制度だったので、あまりリスクをとった投資を行うのは避けていました。しかし、改めて投資について勉強したところ、若いいまのうちにリスクをとって株式に投資したほうが良いと考えなおしました。iDeCoの銘柄をスイッチングしたり、今後の掛け金の配分を変更して株式に投資する方針へと切り替えました。
なお NISA のほうは最初から株式へのインデックス投資を行っていてその方針をキープすることにしました。株式のインデックスファンドの中から、自分が長期で投資したいと思えるような低コストの銘柄を選んでいます。

投資の書籍では『敗者のゲーム』が特に面白かったです。わたしが投資を始めたころは「投資って損する可能性もあって怖い」と思っていましたが、この書籍などで投資について勉強した今はきちんとした方針に従えばそこまで恐れずに気持ちよくお金を増やしていけることが分かりました。もちろん資産が減るリスクはありますが漠然とした恐れを払拭することができたので、強い気持ちで王道の投資方針(長期的にコストを抑えて株式へ分散投資)を貫こうと思います。インデックス投資に興味を持った人はぜひこの『敗者のゲーム』を読んでみてください。

スポンサーリンク

そのほかやって良かったこと

お金の動きにかかわることでほかにも様々なことを行いました。

  • プリペイドカードの発行
  • クレジットカード 家族カードの発行
  • 銀行口座の家族用キャッシュカードをつくった
  • 家計簿をつけた
  • 保険の見直し
  • 奥さんとお金や夢の話し合いをした

プリペイドカードの発行

同棲を始めてから共同の生活資金を分かりやすく管理するために「B/43」のペアカードを利用し始めました。これはカップルで共同して利用できるチャージ式の VISAプリペイドカードです。結婚していなくても利用できるのが魅力です。すぐに発行できて、簡単に利用できるのでとても活躍してくれました。詳しくはブログに書いたのでご覧ください。
夫婦や同棲カップルにぴったりの B/43 ペアカード!生活費の管理や節約に便利だよ

クレジットカード および 家族カードの発行

結婚後に夫婦ふたりで使えるクレジットカードを発行しました。選んだのは「三井住友カード ゴールド(NL)」です。これを選んだのは「家族カード」を発行できるからです。つまりわたしと妻でそれぞれ同じクレジットカードを持って利用することができます。ふたりの生活にかかわる出費はすべてこのカードで決済できます。お金の動きがシンプルになって助かっています。

また、条件を満たすと年会費が無料になるほか、旅行の傷害保険が付帯すること、空港ラウンジサービスが使えること、対象のコンビニやレストランでポイントが付与されることなども魅力でした(今度飛行機に乗って旅行に行くのでラウンジサービスを利用するのが楽しみです)。身近で同じクレジットカードを使っている人の評判も良くて「三井住友カード ゴールド(NL)」をわたしたちの暮らしのメインカードに決めました。

三井住友カード紹介プログラム ← こちらのリンクからカードを新規発行いただくとお互いにポイントをもらうことができます。最大で1万ポイントのプレゼントなのでぜひご利用ください(参考:三井住友カードご紹介特典プログラムについて)。

銀行口座の家族用キャッシュカードをつくった

銀行口座の家族用キャッシュカードをつくりました。先ほどの「三井住友カード ゴールド(NL)」の引き落としに設定している銀行口座のキャッシュカードです。これはわたし名義の口座なのですが、夫婦の生活費を入れる口座なので、妻にも自由にお金を出し入れしてもらえるように新たにキャッシュカードを発行しました。利用している銀行口座は三井住友銀行の Olive です。ここでは「代理人カード」という名前で家族用のキャッシュカードを発行できます。

Olive は三井住友銀行が最近かなり力を入れているサービスです。わたしはもともと三井住友銀行の普通口座を持っていたのでこれを Olive アカウントへと移行しました。Oliveはスマホアプリが使いやすいほか、ATMの時間外手数料が無料、他行への振り込みでも回数限定で無料になったり、Vポイントがたまったりするのが魅力です。もし新たに銀行口座を作ろうと思っている人や、すでに三井住友銀行で普通口座を持っている人はぜひチェックしてみてください。
参考:自分のお金がよくわかるOlive: 三井住友銀行

Olive アカウントの銀行口座紹介コード:FF79853-8505445
この紹介コードを利用すると1,000円相当のVポイントがもらえます。
参考:Oliveアカウント紹介プログラム 三井住友銀行

保険の見直し

結婚を機に保険をどうするか検討しました。いろいろと考えた末にけっきょくわたしは掛け捨てで月1,000円ほどの少額の医療保険に入りました。わたし自身は保険はなにも入らなくてもいいくらいの気持ちですが、奥さんが保険に入ったほうが安心してくれるので保険への加入を決めました。国民健康保険や貯蓄があればたいていの病気やケガの治療には対応できますが、万が一のときにそれではカバーできない先進医療にお世話になる可能性があります。保険の費用を払うことで先進医療の選択肢を残せるようにしました。

保険を選ぶうえでは、ほけんの窓口やファイナンシャルプランナーの資格を持つ保険屋さんのお世話になりました。これらのプロに相談することで、保険の知識を得られたことはもちろん、自分たちの生活にどのようなリスクがあってどのように対策をすれば良いのか詳しくなることができました。
ただし、多くの学びがあった一方で、注意しなければならないと思うこともありました。それは保険屋さんの優れたセールストークです。特に保険と投資が融合したような商品は一見お得に見えるのですがよくよく調べてみると割高であまりメリットがなく支払う価値のないものでした。保険屋さんは親切かつセールストークがうまいので、相手の勧める商品をついうっかり買ってしまいそうで危なかったです。

保険とも関連してですが、自分が死亡したときのことを考えるようになりました。生命保険には加入していませんが、小規模企業共済やiDeCoを積み立てているので万が一のときはこのお金が妻のもとに入ってきます。もともと節税や老後の資金のために利用しはじめたふたつの制度でしたが、万が一のときにもお金を残せるのは良い仕組みだと思いました。そもそも妻はしっかりと生活力がある人なので、当面の生活には困らないと思います。もし家を買ったり子どもができるとなると今後の生活資金をどうするか慎重に考えなければならないかもしれませんが、現時点の考えとしては生命保険は必要ありません。

家計簿をつけた

家計簿をつけています。厳密にいうと家計簿というより、確定申告のために自分の事業の帳簿を会計ソフトをつかって記録しています。これをつかうと事業の支出を把握できるのはもちろんですが、ついでに家計の支出も分別して記録しているので家計も把握することができます。わたしがつかっている会計ソフトはマネーフォワードです。定番のソフトですね。

マネーフォワード クラウド 確定申告 | 個人事業主向け会計ソフト

家計簿をつけることで、自分の収入や支出が具体的にわかります。そのおかげでどこを節約できるかを考えることができますし、逆に安心してお金を使うことができます。家計簿は非常に大切な習慣だと感じています。

この記事を書くことができたのも帳簿があったおかげです。簡単に一年間の収支を把握できて、反省したり今後の目標を定めることができます。お金の動きを見ながら一年の様々な思い出を振り返ることができて楽しかったです。

法人化の検討

事業の法人化を将来的にしてもいいかもしれないと考えました。法人化はこれまでも何度も検討してはけっきょく見送ることにしてきたのですが、結婚を機に今一度再検討中です。すぐに法人成りすることはありませんが、数年後にしてもいいかもというのが現状の考えです。結婚前は個人事業主として身軽で気楽に働き続けるつもりでしたが、結婚後は場合によっては法人のメリットが大きいと思うようになりました。ライフスタイルの変化に合わせて働き方を見直していきたいところです。

奥さんとお金や夢の話し合いをした

お金のやりくりをするにあたって妻といろんな話し合いをしました。結婚前はあまり収入や貯金、資産について深く突っ込んだところまで話すことはなかったのですが、結婚後はしだいにそういった話をする機会が増えました。

日ごろの生活で何にどれくらいお金を使いたいのか。子どもができたらどういう育て方をしたいのか。お金があればかなえたい夢はあるか。マイホームを買いたいか。何歳まで働きたいか。老後はどう生活したいか。いろいろなことを話し合いました。

現時点のわたしたちは借金はないものの、世帯収入はあまり大きくないので、来年はふたりの事業収入をいかに上げていけるかが課題です。特に上半期が勝負の時期かと個人的には思っています。自分たちの夢をかなえられるよう、あるいは選択肢を増やすことができるように収入アップを目指します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました