スポンサーリンク
ライフスタイル

Amazonのセールの時に買っている食料品・生活用品まとめ

Amazonのセールでわたしがよく買っているものを紹介します。セールごとに目玉商品が用意されていることもありますが、この記事で紹介するのは毎回のようにセールの対象になっている商品やブランドたちです。定期的に買いたい消耗品や生活雑貨のお買い物にお役立てください。
ライフスタイル

夫婦や同棲カップルにぴったりの B/43 ペアカード!生活費の管理や節約に便利だよ

同棲を機に B/43 のペアカードを利用し始めました。カップルで共同して利用できるチャージ式の VISAプリペイドカードです。ふだんの食費や生活用品に伴う出費をこのカードで支払っています。いざ使ってみるとこれが最高に便利で活躍してくれているので紹介します!
ガジェット

Amazonプライムデーでセール対象のエンタメ・ゲーミングデバイス製品まとめ【2023】

Amazonプライムデーセール(2023年7月)でセールになるエンタメ・ゲーミングデバイス製品の情報をまとめました!ゲーム機本体やゲームソフト、ヘッドフォンやマイク、ゲーミングチェアなど、特に製品の品質が良かったり、割引率が大きくてお得なおすすめのセール商品を選んでいます。
ガジェット

Amazonプライムデーでセール対象のApple製品まとめ【2023】

Amazonプライムデーセール(2023年7月)でセールになるApple製品の情報をまとめました! MacBook Air, AirPods Pro, Apple Watch SE, iPad
ライフスタイル

あえてダイニングにソファを置いたら最高だった話【Unico SWELLAを買ったよ】

食事をするダイニングにはイスを置いて使うのが一般的です。一方でリビングにはソファを置いてくつろぐ家庭が多いかもしれません。しかし我が家ではあえてダイニングにソファを置いてそこで食事をしたり、くつろいだりするスペースとして活用しています。ダイニングソファの魅力や、どのようにわたしたちがそのソファを選んだのかお伝えします。
ライフスタイル

同棲するまでに準備したこと決めたこと

お付き合いしている女性と婚約して同棲することになりました。いざ共同生活を始めるとなるといろいろと考えなければならないことや、決めなければならないことがたくさんあります。大きな出来事だったので、同棲までに準備したことをブログに残しておくことにしました。
食事

好みの固さのゆでたまごをレンジでつくれる

完璧な半熟ゆで卵を電子レンジで簡単に作れる「ゆでたまご器」をレビューします!このアイテムを使い始めてからいつもおいしいゆで卵を食べられるようになりました。愛用のおすすめ商品です。
ライフスタイル

カーテンをオーダーメイドしたらとても満足感が高かった話

新しい家に引越ししたので、それにあわせてカーテンを新調しました。すごく良い買い物だったので、オーダーメイドカーテンの良かったところ、選ぶうえで気をつけた点、自分がこだわったところなどをご紹介します。
ガジェット

ニンテンドースイッチや電源タップがぴったり入る無印良品「スチールタップ収納箱」

無印良品の「スチールタップ収納箱」が電源タップや Nintendo Switch の収納にぴったりです。ガジェット類のごちゃつきをスマートに隠してくれます。シンプルなデザインながらも開閉できる蓋がついていたり、通気用のスリットが空いていたり、別売りのキャスターを取り付けできるなど充実の機能性です。
ライフスタイル

エアコンがない賃貸物件は契約すべき?注意点と費用を抑えるために工夫したポイント

同棲のために賃貸を探し始めて、気に入った物件でもエアコンが備え付けられていないということがよくありました。いろいろと考えた末に最終的にエアコンなしの物件と契約しました。エアコンなしの賃貸と契約した理由や、実際にかかった具体的費用、費用を抑えるために工夫したことなどをお伝えします。
ライフスタイル

壁に空けてしまったネジや釘の穴を修繕!パテで簡単に穴埋めできるよ

引っ越しに伴い現在住んでいる賃貸物件の壁に空けた穴を埋めることにしました。壁の修繕は初めてやったのですが、意外と簡単にとてもきれいにできました。つかったものや、どのように修復したのかについてお伝えします。「建築の友 クロスの穴うめ材スーパー」が大活躍。
ライフスタイル

Amazon Echo Show 15 を買ったよ!大型ディスプレイが見やすくて快適

15インチサイズのAmazonEchoShow「AmazonEchoShow15」を買いました。しばらく使ってみたので本製品の良かったところや魅力、イマイチな欠点、残念だったところをレビューします。AmazonEchoShow15とはAma...
ガジェット

PCで顔認証できるWEBカメラが便利!Windows Hello対応機種がおすすめ

パソコンのサインインで便利な顔認証の方法についてまとめました!Windows Helloというセキュリティに配慮した仕組みの利用方法や、必要になるWEBカメラの条件、おすすめのWEBカメラなどを解説します。
ガジェット

回転式電源タップが超便利!木目調デザインもきれいなFargo TAPKINGシリーズがおすすめ

家電製品の電源アダプターが大きすぎて隣のコンセントの穴まで無駄にふさいでしまう問題。そんな不満を解消してくれる回転式電源タップが便利すぎるのでおすすめします。いくつも電源タップを買って試しましたが一番のお気に入りはFargo(ファーゴ)の商品。TAPKING(タップキング)をレビューします。
ガジェット

ワイヤレス充電器の選び方とメリット・デメリット・おすすめ商品まとめ

スマホの充電に便利なワイヤレス充電器を種類ごとにまとめました。たくさん種類がありますが、それぞれ機能的にどのような違いがあって、メリットやデメリットがあるのか解説します!スマホ無線充電器のメリット・デメリットメリットケーブルを抜き差しする手...
ガジェット

Surface の電源アダプタをコンパクトにできる!CIO Surfaceマグネットコネクタ対応充電ケーブルレビュー

Surface ProシリーズやSurface Goシリーズなどで使える電源コネクタとUSB-Cのケーブルを購入しました。純正の電源アダプターとケーブルよりコンパクトに持ち運びできるようになって便利です。
ガジェット

ファンなら絶対ほしくなる!初代PlayStationの原寸大マルチポーチ付きBOOK を買ったよ

ゲーム好きの大人にささるアイテムが発売されました。「初代PlayStationの原寸大マルチポーチ付きブック」です。さっそく買ってみたのですが想像以上によくできていて感動しました。詳しく紹介します!付録のポーチが主役の書籍。誌面にはプレステ...
ガジェット

コンセントプラグ一体型モバイルバッテリーCIO SMARTCOBY Pro PLUG 30W 10000mAh レビュー!

個人的にお気に入りのガジェットブランド CIO から新発売の「SMARTCOBY Pro PLUG」を買いました。ACプラグが内蔵されていて、コンセントにそのままつなげられるモバイルバッテリーです。スマホやノートPC、カメラなどの充電に便利な製品です。使い勝手や類似商品と比べたときのメリット・デメリットについてレビューします。
ガジェット

モバイルバッテリー CIO SMARTCOBY Pro 30Wレビュー!小型でPD高速充電対応

さいきん気に入ってつかっている CIO のモバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro 30W」をご紹介します。スマホやノートPC、カメラなどの充電に便利な製品です。しばらく持ち歩いて様々なシーンで使用したので、その使い勝手や機能性についてレビューします。
食事

36円のどら焼きでこんなに幸せになれるなんて

36円で買ったどら焼きの食レポです。業務スーパーにて購入。
ガジェット

Apple Watch Series7は心ときめく買い物だった

Apple Watch Series 7 (41mm スターライトアルミニウムケース) を買いました。実物を見たサイズやカラーの印象、初期設定でどんなことをしたのかお伝えします。
ガジェット

スマホの写真のバックアップは Synology NAS のアプリを使えば安心【Synology Photos・DS Photo】

SynologyのNASユーザーならアプリをつかって簡単にスマホのバックアップをとれます。わたしはiPhoneを最近買い替えたので改めて新旧のスマホのバックアップをとれるよう設定しました(Androidも対応)。Synology PhotosやPhoto Stationを利用したスマホの写真や動画のバックアップについて解説します。
ガジェット

iPhone 13 Proを購入してしばらく使った感想【カメラとデザイン・重さについて】

iPhone 13 Proを日々の生活のなかで使った感想をブログに書きました。iPhone Xと比較しながらカメラ性能とデザイン・重さについてレビューします。
ガジェット

Synology NASのバックアップをとるために外付けドライブをフォーマット

ックアップをとることになったのでその際の下準備のフォーマット作業についてブログにメモしておきます。
ガジェット

MacのFinderにiPhoneが認識されない問題を解決した話

Macに古いiPhoneのバックアップをとって、そこから新しいiPhoneへとデータや設定の移行を試みました。ところがiPhoneをMacに接続してもそれをFinderで確認できません。iPhoneがちゃんと認識されていないのかと思って対策を調べたのですが、ちょっとだけ手間取ったので解決策をメモしておきます。
ガジェット

プロジェクターやディスプレイでPS5・Nintendo SwitchをプレイしつつPCに収録もできるように配線してみた

わたしは自分の部屋でゲームも仕事もできるような環境にしています。PCにモニターが2枚、プロジェクターと100インチスクリーン、さらにゲーム機はPS5とNintendoSwitchがあります。ゲームをディスプレイでもスクリーンでもプレイできる...
ガジェット

PS5用ヘッドフォンをおしゃれに飾りたくてスタンドを買いました

PS5のヘッドフォン用に山崎実業の白いヘッドフォンスタンドを買いました。なかなか良い買い物だったので紹介します。PS5ワイヤレスヘッドセットによく合うホワイトのスタンドこれまでPS5のワイヤレスヘッドセットをテーブルに横向きに置いていたので...
ガジェット

PS5用の予備コントローラーと充電スタンドを買った理由

プレイステーション5(PS5)用のコントローラーと充電スタンドを購入しました。これらの周辺機器を買った理由と使ってみた感想をお伝えします。
ライフスタイル

デザインと機能に優れたアイロンがけアイテム3選

わたしが普段アイロンがけするときに愛用しているアイロンと、アイロン台、霧吹きの3つを紹介します。いずれもデザインや機能に惹かれて購入して1年半以上愛用しています。パナソニックのアイロンNI-A66-Kわたしがアイロン選びで重要視したのは主に...
ライフスタイル

ボダムのダブルウォールグラス「パヴィーナ」がかわいくて好き

BODUM(ボダム)のPAVINA(パヴィーナ)というダブルウォールグラスを買いました。耐熱ガラスの二層構造でデザイン・使い勝手ともに優れています。
ライフスタイル

SOU・SOUのお皿を買いました!花モチーフが美しい暮らしの器

SOU・SOUのお皿を買いました。使ってみた感想をブログでお伝えします。SOU・SOUと千趣会マンスリークラブのコラボ商品で、花モチーフのテキスタイルが絵付けされた美濃焼のお皿です。
ライフスタイル

3か月で10kgのダイエットに成功するまでにわたしがやったこと【在宅で健康的に減量】

はじめにこの記事のダイエット法で目指すのは「健康を実現・維持すること」、そして「理想的な体の形をつくること」です。短期間で体重を落とすのではなくて、時間をかけて筋力を増強しながら余分な体脂肪を落とすことを心がけました。わたしは食べるのが大好...
ガジェット

ゲームコントローラーをおしゃれに収納!山崎実業ゲームコントローラー収納ラックスマートを買いました

ゲームコントローラーをかけておしゃれに収納できるスタンドを買いました。山崎実業の「ゲームコントローラー収納ラックスマート」です。実際に使ってみてわかったこの商品の良いところや悪いところ、特徴をレビューします。ゲームコントローラー収納ラックス...
英語

「ありえない!」は英語でどう言う?英語版のFF7で覚えた英単語・表現#14

FINALFANTASYⅦの英語版を実況プレイしました。#14に出てきた英語表現をいくつかチェックしましょう。nowayありえない、決して~ない、とんでもない"SavethePromisedLand?Agoodguy?Noway!"約束の地...
英語

「取るに足らない」は英語でどう言う?英語版のFF7で覚えた英単語・表現#13

FINALFANTASYⅦの英語版を実況プレイしました。#13に出てきた英語表現をチェックしましょう。frivolousつまらない、取るに足らない"There'ssomanyfrivolousthingsinthisworld."この世の中...
英語

「ぜい肉」は英語でどう言う?英語版のFF7で覚えた英単語・表現#12

FINALFANTASYⅦの英語版を実況プレイしました。#12に出てきた英語表現をチェックしましょう。love-handles脇腹のぜい肉"I'mtryingtogetridofmylove-handles..."お腹のお肉を落とさないと…...
英語

「公務員」は英語でどう言う?英語版のFF7で覚えた英単語・表現#11

FINALFANTASYⅦの英語版を実況プレイしました。#11に出てきた英語表現をチェックしましょう。rucks騒ぎ、騒動"IthoughtIheardarucksdownstairsaminuteago.Doyouknowwhatthat...
英語

「忍びこむ」は英語でどう言う?英語版のFF7で覚えた英単語・表現#10

FINALFANTASYⅦの英語版を実況プレイしました。#10に出てきた英語表現をチェックしましょう。smash打ち壊す"Inadditiontodressinglikeawoman,itseemsyouliketosmashandgrin...
英語

「邪魔をする」は英語でどう言う?英語版のFF7で覚えた英単語・表現#9

FINALFANTASYⅦの英語版を実況プレイしました。#9に出てきた英語表現をチェックしましょう。disarm武装解除する、安全化する"Wehavetodisarmit!"爆弾を解除しなきゃ!レノが爆弾のスイッチを入れてしまいました。なん...
英語

「お願いがあります」は英語でどう言う?英語版のFF7で覚えた英単語・表現#8

FINALFANTASYⅦの英語版を実況プレイしました。#8に出てきた英語表現をいくつかチェックしましょう。feedone'sface大食いする"Hejustsitsinthisbuildingalldayfeedinghisface!Yo...
ライフスタイル

お家でフィットネスをするようになって買って良かったもの

個人的に2020年は自宅フィットネスの年になっています。運動する習慣なんて全然なかったわたしですが、最近は自分の家で毎日楽しく運動を続けています。運動が苦手なわたしがお家で運動するようになってから買ったもの・役立ったのものを紹介します。リン...
ライフスタイル

わたしがよく見ているYouTubeのおすすめチャンネル

わたしが普段よく見ているYouTubeのチャンネルを紹介します。ジャンルでわけておすすめチャンネルをまとめました。ペット・動物かわいい動物の姿は見ているだけでただただ癒されます。YouTubeでも特に人気のある分野だと思います。今日のルンル...
ライフスタイル

自分で髪を切るコツをセルフカット歴10年のわたしが語ってみる

自分で髪を切るために必要なものと、セルフカットの方法や上手に切るためのコツについて解説します。わたしが経験した失敗談をご紹介しながら役に立つ話をお伝えできればと思います。パナソニックのヘアーカッターが超おすすめです。※わたしは自分で自分の髪...
ライフスタイル

Amazon派のわたしが楽天市場にハマった理由

楽天市場ってごちゃごちゃして使いづらいな〜。Amazonのほうが使いやすいし値段も安くて早くに届くからぜったいAmazonのほうが良い!こう信じて疑わなかったわたしがここのところ楽天市場でたくさん買い物をしています。楽天市場って意外と良いのでは…と思うようになったその理由について語りたいと思います。

ライフスタイル

引越しの初期費用クレジット払いで手数料がかかると言われ困ったけど解決した話

引越しをしたのですが、その契約手続きの際にちょっとしたトラブルがありました。個人的には良い勉強になる経験だったので、クレジットカードを使っている方や、これから引越しを予定している方々の役に立つのではないかと思い記録しておきます。引越しの初期...
ライフスタイル

わたしがマイナンバーカードをつくった理由。つまりはメリットがあるから

以前はマイナンバーカードを作る気にはならなかったのですが、最近になっていま作っておいたほうが良いなと思うようになりました。マイナンバーカードを作るかどうか迷っている人もいると思うので参考までにわたしがマイナンバーカードを作ることにした理由を説明します。
英語

「やる気になる」は英語でどう言う?英語版のFF7で覚えた英単語・表現#7

FINALFANTASYⅦの英語版を実況プレイしました。#7に出てきた英語表現をいくつかチェックしましょう。disguise変装、隠蔽"LookslikeIneedtogoinsidetocompletemydisguise."変装を完璧に...
ブログ運営

半永久にレンタルサーバーが使えるようになるMixhostのやばいプランを契約してみた

ウェブサイトの管理・運営するために必要となるレンタルサーバー。自分でウェブサイトを持っている人なら誰もが何かしら契約していると思います。今回わたしが利用しているレンタルサーバーのMixHostより異常なプランのお知らせがありました。内容は5...
英語

「クラウド女装しなさい」は英語でどう言う?英語版のFF7で覚えた英単語・表現#6

FINALFANTASYⅦの英語版を実況プレイしました。#6に出てきた英語表現をいくつかチェックしましょう。FINALFANTASYⅦのゲームで出てきた英単語・イディオムdressuplikeagirl女装する"Cloud,whydon't...
英語

「退屈だ」は英語でどう言う?英語版のFF7で覚えた英単語・表現#5

FINALFANTASYⅦの英語版を実況プレイしました。#5に出てきた英語表現をいくつかチェックしましょう。FINALFANTASYⅦのゲームで出てきた英単語・イディオムdrag退屈なもの、うんざりさせるもの"drag"は動詞だと「ひっぱる...
スポンサーリンク